クリーニングご利用10か条 〜上手に利用するために〜

(参照)
愛媛県クリーニング組合HP
◆ハンカチ・ティッシュ、
現金、メガネ、定期、ペン・・・
いろんなモノが入っている
ことも。
お父さんのへそくりが
入っているかもよ(笑)
◆白い糸で印をしてくださると
分かりやすくて見落とすこと
がありません。
また、作業もはかどります。
時間の経過したシミ
難易度の高いシミ
などは特殊しみ抜きを
ご用命ください。
◆知らない間にホコロビて
ることも・・・。
クリーニングのついでに
リフォームはいかが?
◆デリケートな飾りは
保護してから洗濯いたします
が、中には洗濯ができない
素材のものも・・・。
特殊な装飾品は
店員までご相談ください。

◆セットでクリーニング・保管を
しておくと、便利です。
◆しみぬき、のり付けの固さ、
プレスの折りの有り無しなど・・・
お好みを
しっかりとスタッフに伝えましょう。
きっと、
いい仕事をしてくれますよ〜
◆クリーニングについて、
知りたいことがありましたら、
お気軽にご相談ください。
◆預かり証は重要な契約書です。
大切に保管しましょう。
※預かり証が無いと、商品を
スムーズにお渡しできないことが
あります。
◆引き取り時に、
カウンターで一緒にチェックしましょう。
◆包装ナイロンは運搬用の
簡易包装です。
お家に着いたら、
クローゼットにきちんとしまいましょう。
- 2010.12.03 Friday
- よいクリーニング店選びのヒント
- 17:01
- comments(0)
- -
- -
- -
- by しみぬき侍のプロフィール